社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

【介護で学ぶ】役割分担

今日はAさんは入浴をお願いします。 Bさんはホールを!Cさんが記録してね そんな毎日の業務分担。 3人で業務を分けて働いているんだけど、非常にやりにくい縛りが追加されている。 しかしいつでも平和じゃないのが介護の世界。臨機応変にその場で変更をする…

介護サービスのために引っ越し?

地域密着型通所介護。 だからこの施設の利用対象者は同じ市内に居住する高齢者さん。。。 (一部地域拡大の申請が認可されている隣接市町村も対象にはなっている) さて、ここ最近新しいケアマネさんからの紹介案件が増えた。 この案件ってのが、通所出来る…

【職場に学ぶ】研修制度

なんでもウチの職場では、研修の受講やキャリアアップ段位制度が設けられていると? でも研修の募集資料も情報もないから、どんな研修を受けさせてもらえるのか案内すらしてくれないから誰もわからず。 毎年全体でいくつの研修を受けれたんだろうか? 「なん…

勉強が手につかない

ちょうど1年前の今頃に書いてたブログの内容。 今も同じ職場で働き、現場からはなんの勉強もさせてもらえず、特段忙しい毎日を過ごしていたらヘトヘトでやる気どころの話じゃない・・・ そう、試験に落ちたから!今年も勉強してるわけです。 何だっけ?やる…

【職場に学ぶ】役割分担になってるの?

介護施設の現場での業務には 誰でも対応可能な業務 資格所有者が行う業務 役職として受け持つ業務 こんな風に分けることが出来ると思う。 私の職場はめちゃくちゃだと感じる。 誰でも対応可能な業務 トイレ対応とかおむつ交換とか日中あって当たり前なもの。…

【職場に学ぶ】高齢者虐待はダメ!

基本的な考えとしては「虐待はダメ!!!!」ということを前提に書いています。 上司が申し送りをしていた某高齢男性の事例。 初めてお会いしたときは、疾患の影響でかなり介護が必要かと感じていたものの、治療のため入院・退院された後の姿はとても元気で…

生活保護の事例

試験勉強の中で、問題や参考書を見るよりも、職場での話の中で見聞きした話の方が理解しやすく頭に入るってことありますよね?百聞は一見に如かずってやつですかね。 そんな事例の中で逆に、それが解決策として…はたまた選択として正しかったのでしょうか?…

【職場に学ぶ】過去の職場で記憶に残った話

過去に働いた職場や異なる業種の中での経験も、思い返せばとても為になるなと感じることがある。 職場は変わってしまったけど、今後活かしていきたいと感じさせられた社長の教育。 その会社では『抱えない介護』を推奨していました。 抱えての移乗や介護を減…

なんとか卒業となります

忙しい日々が過ぎ、学習の進展も書けないまま、社会福祉士通信制の課程をすべて終了して実質卒業できることとなりました。 1年半の通信課程の期間としては、9月末まではまだ卒業したとは言えないのですが、修了試験も終わり学校に行くということはもうない…

勉強が手につかない

あと少しで卒業に向けて試験もあるというのに、ここにきて勉強が頭に入らない状態です。 体調や疲れの問題もあり、机に向かうのもとてもキツイ"(-""-)" 疲れは、これまでにないくらい仕事が大変。あれもこれもと指示が出るけど、通常の業務はもちろん+で指…

【職場に学ぶ】書類や記録の大切さ

介護施設の書類には必須の書類と施設独自の書類がある(と思う(笑)) 私の中での分類ですが 必須の書類は各機関に提出したり監査に関わる様な公的な書類。 施設独自の書類は書類っていうより記録物が多いけど申し送りのノートやチェック表、利用者様の出納帳…

頭に入ってる気がしない

専門学校の卒業試験まであと2ケ月ちょっと。 ずっと焦りっぱなしの日々。にもかかわらず、疲れや体調のせいで中々集中した勉強が出来てません。 そのせいにしてはいけないのかもしれないけど、ホントに頭に入ってない気がする(;'∀') 机に向かって勉強してい…

体調がすぐれません

めちゃくちゃ肩が痛い。 ストレッチとかするようにしてたけど、、、手のしびれがあからさまに感じられるようになってきた。 このまま同じ病院に通うのか?薬だけしかもらえないし、効いてない。 検査も自ら依頼しないとやってもらえず、結果の画像ももらえな…

【職場に学ぶ】ルールがあってこその組織

どんな会社にしても就業規則ってあるものですよね。 ルールは基本として、そこから応用して発展してかないといけないなと感じています。 そしてそれぞれの役割はルールに基づいて成り立つものだと思うんです。 ・・・ 回りくどいこといってもあれなんで、は…

久しぶりに勉強の記録です

結構焦っています。 課題を終わらせるために必死なことに変わりはないのですが、令和3年度の試験結果には驚きましたね。 (かなり遅い記録ですね(;^ω^)) 学校でもミニテストで7割という結果。 目標8割に到達しなかったもののこれから苦手をつぶしていこ…

【職場に学ぶ】自分は利用したいですか?

介護の職場で働いていてると、時々話題になる言葉。 「うちの身内は絶対ここを利用させたくない!」 思えば職員目線になると(実態がじっくり見えていると)、ここなら私の身内が来ても安心して見てもらえる♪むしろ迷惑かけないか心配になるな。 そう思えた…

【職場に学ぶ】コロナに関する給付金

コロナが長く続いている昨今、企業や個人の生活を助けてくれる補助金・給付金制度が多数出てきている。 でも、改めて実感している。情報は0からでも自ら探さないと得られないことが多すぎる!! しっかりとサポートしてくれている会社なら、会社から情報提示…

コロナ情報は何が正しいの?

職場でもついにコロナ感染者が出てしまいました。 万全の対策や対応が出来ていたかというと、正直そうは感じられません。 むしろ「よく今まで出なかったね!」と言いたくなるほど・・・ そして、いざ感染者が出たとなると自分の身の安全だけでなく営業上・業…

抗原検査は当てにならない

今更何言ってんだ!?と、そう答える人もいるかと思います。 でも、買い物に行けば【抗原検査キット】が当たり前に販売しており、それを使って検査をして安心している人もいるかもしれません。 私の個人的な結論としては、 お金を出して誤った判断をしてしま…

コロナワクチンの副反応・・・きつい

コロナワクチンも3回目の接種を終えて、少しの安心と副反応の辛さにもう嫌だと感じました。 対応してくれた病院が交差接種を行ってくれて 1回目は何事もなく「全然なんともない~でも2回目がひどいらしいね」と少し不安。 2回目は案の定、翌朝には高熱で…

スクーリング日程が終わりました

スクーリングの日程が全て無事に終わりました。 コロナに不安を抱えながらも、感染することなくほっとしています。 最後のスクーリングとはいえ卒業まではまだ半年ほどあり、課題もまだまだあります。 なので面談が行われました! 面談があるなんて思ってな…

【職場に学ぶ】交通費の規定

交通費。自分の会社はどの様に決められているか知っていますか? 以前いた会社では数時までは覚えていないものの、かなり明瞭化されていました。 Googleマップや手書きで自宅からどのルートで通勤するか提出していましたし、実際に車のメーターで計測して申…

【職場に学ぶ】いろんな義務

義務 法律上または道徳上、人や団体がしなくてはならない、また、してはならないこと。 権利 ある物事をしてよい、またはしないでよいという資格。特に、(一定資格の者に対し)法が認めて保護する、特定の利益を主張・享受し得る力。 googleで意味を検索す…

コロナが怖いです

もうすぐスクーリングが行われます。 本当は行きたくないです"(-""-)" ・・・勉強がいっぱいいっぱいで知識としては追いついていないから。 ではなく、コロナの市中感染が不安だからです! 毎日、県内数千人規模で陽性者が出ているニュースを目にし、特別警…

【職場に学ぶ】夜勤中の仮眠

介護施設の仮眠時間、どのように仮眠をとっているのでしょうか? 施設の形態や職員数、仮眠をとる部屋など様々な違いがあるとは思いますが、職場の環境って大事だなと感じています。 初めて働いた施設では、職員が待機している場所(居室前の交流スペース)…

テスト勉強

いつもの課題もほどほどに、これまでの復習をしています。 もちろんテストのためではありますが、ちょっと・・・ヤバい時間が取れてない。 いや、それって言い訳になるんですよね。 でも仕事に疲れすぎて「明日はやるから!」って先延ばしにしたとかいう以前…

【職場に学ぶ】役割分担

仕事においては、役職や職種がそれぞれいる。 そして、1日、1ヶ月、1年と分けて考えてもそれぞれに必要な業務がいくつもある。 業務を考えたとき、この仕事は看護、これは介護も看護もできる、 これは事務、管理者がやった方がいい(やるべき内容)… これ…

介護職員の賃上げのニュース

不満というか、納得いかないというか…その内容ってどうなの?って感じた。 昨年の某ニュースサイトの記事での内容で得た印象。 「っで、結局のところ、目的と理由はなに?」って言いたい。 会社からも何の説明もないので、結局どうなっているのか何もわかり…

あけましておめでとうございます。

2022年、新年を迎え心新たに!! と感じる間もないまま、いつも通りな仕事で初詣にも行けませんでした。 三が日に休みは1日だけで、家族に挨拶に行ったりしてたら終わりました( ;∀;) なので、あっという間に正月終わった~!なんて気分も味わえないまま 気…

手帳の重要性を感じる瞬間

入学してすぐのスクーリングで各教科の学習時間の説明があった。 表で示された時間は、あくまで通学での学習時間を示している参考らしく、 「この時間分勉強しないと合格できないとは言えないけど、この時間勉強すれば合格できるとも言えません」 という説明…