社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

【職場に学ぶ】交通費の規定

f:id:UNOMI:20220228145139j:plain


交通費。自分の会社はどの様に決められているか知っていますか?

以前いた会社では数時までは覚えていないものの、かなり明瞭化されていました。

Googleマップや手書きで自宅からどのルートで通勤するか提出していましたし、実際に車のメーターで計測して申告し、会社の規定に沿って計算されていました。

ネット記事を参考にすると「往復距離×1カ月の労働日数×ガソリン代÷平均燃費」そんな感じで。

 

変わって某職場では、まったく意味が分からない交通費の計算がされています。

雇用契約書に交通費:〇〇円支給と定額で掲示されているのですが、その計算が謎!!

 

なぜなら・・・夫婦共に正社員で働いてる(日数同じ)のに交通費が旦那は私の3倍!

距離がそう遠くはないので大きな金額ではないけど、同じ通勤距離で交通費として差があるのはなに?って話。

 

さらに、職員駐車場から職場までの距離より近い場所から出勤しているパートさんは、出勤日数も少なく徒歩で出勤なのに非課税で交通費が支給されている。

管理者に至っては非課税と課税で交通費を設定している。

社用車があるのに、自家用車で仕事に回ることがあるとはいえ金額がズルすぎる。

 

 

あまりに適当な金額設定からして、その場の気分で決めてるんだろうなって思うんだよね。

不公平が起きないようにしっかり交通費の規定は作らないといけないなと考えています。