社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

職場に学ぶ

【介護で学ぶ】役割分担

今日はAさんは入浴をお願いします。 Bさんはホールを!Cさんが記録してね そんな毎日の業務分担。 3人で業務を分けて働いているんだけど、非常にやりにくい縛りが追加されている。 しかしいつでも平和じゃないのが介護の世界。臨機応変にその場で変更をする…

介護サービスのために引っ越し?

地域密着型通所介護。 だからこの施設の利用対象者は同じ市内に居住する高齢者さん。。。 (一部地域拡大の申請が認可されている隣接市町村も対象にはなっている) さて、ここ最近新しいケアマネさんからの紹介案件が増えた。 この案件ってのが、通所出来る…

【職場に学ぶ】研修制度

なんでもウチの職場では、研修の受講やキャリアアップ段位制度が設けられていると? でも研修の募集資料も情報もないから、どんな研修を受けさせてもらえるのか案内すらしてくれないから誰もわからず。 毎年全体でいくつの研修を受けれたんだろうか? 「なん…

【職場に学ぶ】高齢者虐待はダメ!

基本的な考えとしては「虐待はダメ!!!!」ということを前提に書いています。 上司が申し送りをしていた某高齢男性の事例。 初めてお会いしたときは、疾患の影響でかなり介護が必要かと感じていたものの、治療のため入院・退院された後の姿はとても元気で…

生活保護の事例

試験勉強の中で、問題や参考書を見るよりも、職場での話の中で見聞きした話の方が理解しやすく頭に入るってことありますよね?百聞は一見に如かずってやつですかね。 そんな事例の中で逆に、それが解決策として…はたまた選択として正しかったのでしょうか?…

【職場に学ぶ】過去の職場で記憶に残った話

過去に働いた職場や異なる業種の中での経験も、思い返せばとても為になるなと感じることがある。 職場は変わってしまったけど、今後活かしていきたいと感じさせられた社長の教育。 その会社では『抱えない介護』を推奨していました。 抱えての移乗や介護を減…

【職場に学ぶ】書類や記録の大切さ

介護施設の書類には必須の書類と施設独自の書類がある(と思う(笑)) 私の中での分類ですが 必須の書類は各機関に提出したり監査に関わる様な公的な書類。 施設独自の書類は書類っていうより記録物が多いけど申し送りのノートやチェック表、利用者様の出納帳…

【職場に学ぶ】自分は利用したいですか?

介護の職場で働いていてると、時々話題になる言葉。 「うちの身内は絶対ここを利用させたくない!」 思えば職員目線になると(実態がじっくり見えていると)、ここなら私の身内が来ても安心して見てもらえる♪むしろ迷惑かけないか心配になるな。 そう思えた…

【職場に学ぶ】コロナに関する給付金

コロナが長く続いている昨今、企業や個人の生活を助けてくれる補助金・給付金制度が多数出てきている。 でも、改めて実感している。情報は0からでも自ら探さないと得られないことが多すぎる!! しっかりとサポートしてくれている会社なら、会社から情報提示…

【職場に学ぶ】交通費の規定

交通費。自分の会社はどの様に決められているか知っていますか? 以前いた会社では数時までは覚えていないものの、かなり明瞭化されていました。 Googleマップや手書きで自宅からどのルートで通勤するか提出していましたし、実際に車のメーターで計測して申…

【職場に学ぶ】いろんな義務

義務 法律上または道徳上、人や団体がしなくてはならない、また、してはならないこと。 権利 ある物事をしてよい、またはしないでよいという資格。特に、(一定資格の者に対し)法が認めて保護する、特定の利益を主張・享受し得る力。 googleで意味を検索す…

【職場に学ぶ】夜勤中の仮眠

介護施設の仮眠時間、どのように仮眠をとっているのでしょうか? 施設の形態や職員数、仮眠をとる部屋など様々な違いがあるとは思いますが、職場の環境って大事だなと感じています。 初めて働いた施設では、職員が待機している場所(居室前の交流スペース)…

【職場に学ぶ】役割分担

仕事においては、役職や職種がそれぞれいる。 そして、1日、1ヶ月、1年と分けて考えてもそれぞれに必要な業務がいくつもある。 業務を考えたとき、この仕事は看護、これは介護も看護もできる、 これは事務、管理者がやった方がいい(やるべき内容)… これ…

【職場に学ぶ】悲報はいつも辛いもの

介護施設で働くということは、接する対象となるのは高齢者。 だからといっていいわけではないが、対応していたご利用者様の悲報を聞くことも。 高齢だし持病もあるからお亡くなりになる方もいるのは仕方のないこと・・・とでも思わないと、抱える後悔が多す…

【職場に学ぶ】担当者会議

介護施設で働いていてよく聞く言葉 「今日〇時からAさんの担会があります」 ”担会”とはサービス担当者会議のこと。 ケアマネさんを中心に、各サービスの事業者さんや本人(家族)で今後のサービスなどについて話が行われています。 (私の場合、デイサービス…

【職場に学ぶ】ハラスメント

なんでもハラスメントにするな!っていう人もいるけど 相手が不快ならハラスメントってのが定義なら「言われても仕方なくない?」って思う。 それで言ってしまえば、うちの上司はパワハラが凄い。 暴言や暴力ははかないけど、部下が休みの日だろうと気にせず…

1人の職員として見てほしい

夫婦で同じ職場で働いた事ってありますか? いいこともあれば悪いこともあります。 仲のいい夫婦なら悩みも相談しやすいだろうし、解決のために協力し合える! でもケンカしたときとかは、上手く仕事とプライベートを切り替えられないと難しい話ですね(+_+) …

【職場に学ぶ】介護施設のイベント

介護施設での行事って、どんなことをしているのでしょうか? 年間行事に沿って1月には初詣などを行って、12月にはクリスマスなんかは月の大きなイベントとして実施出来ますよね。 そして高齢者施設として欠かせないってのが敬老の日! だと思っていたんです…

【職場に学ぶ】その評価は平等?

ある日ふと、「仕事をしない(拒否)」する人も同じように1日勤務をして、自分より長くいるからって理由だけで給料がいいってことに疑問をもちました。 他者同士の給料でもそう思えることが。 私の方が頑張ってるのにーーー!って話じゃないです。 もちろん勤…

【職場に学ぶ】デイの看護…されど看護

デイサービスでの医療行為は出来ないもの。 なので学校を卒業する時、介護施設で働くことを決めた私は 「看護職員として働いていても技術は向上しない。同期に比べたら劣っていく(-_-)」 そんな覚悟をしました。 実際働いてみると、処方されてる薬で褥瘡処置…

【現場に学ぶ】立場関係なく謝れる人でありたい

ある月、有休希望を出していた。 その別の日体調を崩して休んだ際に「有休使っていいよ」って言われたから、後日2日分の有休届けを書こうと思ってシフトを見た。 すると全部が公休の表記で、有休2日+公休の日数では1日休みが足りていないことに気づいた。…

【職場に学ぶ】義務じゃない・・・は当然のこと?

かなり前、入ったばかりの利用者さんから突然の質問をされた。 少しキツイ口調で「ここの料理する人はちゃんと検便検査をしてるのか!?俺たちを○す気か!」と。 提供された食事に不満があったわけでもないみたいだが、そう言われて私たち職員も『そういえば…

【現場に学ぶ】究極の公私混同?

大きな会社ではないので、経理職員がいるわけではなく管理者や事務員が金銭管理を行うことに違和感はありませんでした。 よく聞く家族経営だと、「管理者と事務長を夫婦でやってます」みたいな。 会社の買い物に出ることは私たち職員も行うのですが、 この会…

【現場に学ぶ】仕事とプライベート

仕事とプライベートはしっかり分けた方がいいってことはわかっている。 だけど私自身、それがきちんとできていない。 どうしても業務時間内に時間が取れず、仕事を家に持ち帰ることがある。 レクリエーションの買い物も含めて、プライベートを犠牲にする意味…

【現場に学ぶ】プチ派閥

ウチの職場は少人数だから大きく派閥でケンカが起きるってことはないです。 でもある人に怒りや苛立ちがあると小さな派閥のようなものは出来ますね。 ましてや上司が平等に対応せず、問題ある職員をかばう発言ばかりしているとどうしても・・・ 仲間同士で愚…

【現場に学ぶ】管理者の仕事

介護施設の管理者(施設長クラス)はどんな仕事をしているんだろう? 施設の形態、規模、経営状況などによって様々だとは思うけど、なんだかウチの現状は適しているとは思えない。 他社の方に「上司が職場に顔を出さない(外での仕事ばかり)」ってだけ言う…

【現場に学ぶ】職員同士の関係性

職員同士で仲がよいとか(いろいろな要素も重なって来るけど)連携がとれるかどうかで仕事がどれだけ楽にスムーズに進むかって変わってきますよね。 同僚や上司と仲が良いことがメリットでもありながら、上司目線ではデメリットになることもある・・・という…