社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

勉強の息抜き

介護サービスのために引っ越し?

地域密着型通所介護。 だからこの施設の利用対象者は同じ市内に居住する高齢者さん。。。 (一部地域拡大の申請が認可されている隣接市町村も対象にはなっている) さて、ここ最近新しいケアマネさんからの紹介案件が増えた。 この案件ってのが、通所出来る…

生活保護の事例

試験勉強の中で、問題や参考書を見るよりも、職場での話の中で見聞きした話の方が理解しやすく頭に入るってことありますよね?百聞は一見に如かずってやつですかね。 そんな事例の中で逆に、それが解決策として…はたまた選択として正しかったのでしょうか?…

勉強が手につかない

あと少しで卒業に向けて試験もあるというのに、ここにきて勉強が頭に入らない状態です。 体調や疲れの問題もあり、机に向かうのもとてもキツイ"(-""-)" 疲れは、これまでにないくらい仕事が大変。あれもこれもと指示が出るけど、通常の業務はもちろん+で指…

【職場に学ぶ】書類や記録の大切さ

介護施設の書類には必須の書類と施設独自の書類がある(と思う(笑)) 私の中での分類ですが 必須の書類は各機関に提出したり監査に関わる様な公的な書類。 施設独自の書類は書類っていうより記録物が多いけど申し送りのノートやチェック表、利用者様の出納帳…

スクーリング日程が終わりました

スクーリングの日程が全て無事に終わりました。 コロナに不安を抱えながらも、感染することなくほっとしています。 最後のスクーリングとはいえ卒業まではまだ半年ほどあり、課題もまだまだあります。 なので面談が行われました! 面談があるなんて思ってな…

【職場に学ぶ】いろんな義務

義務 法律上または道徳上、人や団体がしなくてはならない、また、してはならないこと。 権利 ある物事をしてよい、またはしないでよいという資格。特に、(一定資格の者に対し)法が認めて保護する、特定の利益を主張・享受し得る力。 googleで意味を検索す…

【職場に学ぶ】役割分担

仕事においては、役職や職種がそれぞれいる。 そして、1日、1ヶ月、1年と分けて考えてもそれぞれに必要な業務がいくつもある。 業務を考えたとき、この仕事は看護、これは介護も看護もできる、 これは事務、管理者がやった方がいい(やるべき内容)… これ…

介護職員の賃上げのニュース

不満というか、納得いかないというか…その内容ってどうなの?って感じた。 昨年の某ニュースサイトの記事での内容で得た印象。 「っで、結局のところ、目的と理由はなに?」って言いたい。 会社からも何の説明もないので、結局どうなっているのか何もわかり…

あけましておめでとうございます。

2022年、新年を迎え心新たに!! と感じる間もないまま、いつも通りな仕事で初詣にも行けませんでした。 三が日に休みは1日だけで、家族に挨拶に行ったりしてたら終わりました( ;∀;) なので、あっという間に正月終わった~!なんて気分も味わえないまま 気…

手帳の重要性を感じる瞬間

入学してすぐのスクーリングで各教科の学習時間の説明があった。 表で示された時間は、あくまで通学での学習時間を示している参考らしく、 「この時間分勉強しないと合格できないとは言えないけど、この時間勉強すれば合格できるとも言えません」 という説明…

フリーってなんだろう?仕事ってなんだろう?

久しぶりにはてなブログのテーマを覗いてみたら、このお題を見つけて書きたくなった。 自由に働くってすごく憧れる! もちろん今の仕事だって「自分で選んで進んだ道」 だけど、今の私に自由な仕事はほど遠い。 結局は会社に所属しているから「看護」という…

【職場に学ぶ】担当者会議

介護施設で働いていてよく聞く言葉 「今日〇時からAさんの担会があります」 ”担会”とはサービス担当者会議のこと。 ケアマネさんを中心に、各サービスの事業者さんや本人(家族)で今後のサービスなどについて話が行われています。 (私の場合、デイサービス…

第3回、4回スクーリングを終えて

スクーリングも折り返し地点を過ぎ、コロナの影響って大きいなと感じました。 グループワークが出来ない現状。 発表のような形で他の学生の意見を聞くことは出来ても お互いの意見を聞きながら、他の人の意見で新たに思いつく考えみたいな いい連鎖が作れな…

10年は長いようで短いようで、大きかった

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 はてなブログが10周年ですか!おめでとうございます♪ このブログを書き始めてまだ1年。 持続すること(勉強)の息抜きで始めたけど、継続するって素敵ですね。 10年で変わったこと・…

【職場に学ぶ】義務じゃない・・・は当然のこと?

かなり前、入ったばかりの利用者さんから突然の質問をされた。 少しキツイ口調で「ここの料理する人はちゃんと検便検査をしてるのか!?俺たちを○す気か!」と。 提供された食事に不満があったわけでもないみたいだが、そう言われて私たち職員も『そういえば…

コロナのニュースにうんざり・・・だけど

ニュースを見ていると地元の新型コロナウイルス感染状況とともに東京都の感染者数が必ずって言っていいほど出てきますね。 東京都民じゃないけど・・・もういい加減に無くなってよってくらい増えていることに驚きます。地元もそうですが。 で、報道番組では…

毎月の会議の内容

ある教科書に「理想的な会議とそうではない会議」という表が載っていた。 津田耕一さんの著書『福祉職員研修ハンドブック』のよるもの。 今の職場の会議はどっちだろう?と思いながら項目を見て…笑ってしまった。 うちの会社、よくない職場の会議に当てはま…

コロナワクチンはいつになるんだろう?

コロナワクチンの予防接種は実際どこまで進んでいるんでしょうか? テレビで全国版のニュース番組を見ると、地域によっては「64歳以下の接種を開始!」や「接種県の配布が開始されました」といった、やっと安心できるニュースが流れています。 では、身近な…

スクーリング延期

新型コロナウイルス感染措置として、緊急事態宣言が発令されている地域がありますね。 その影響を受け、5月に予定されていたスクーリングが翌月に延期となりました。 延期の通知が来るまではそわそわしてました。 居住地である市のライン通知にて毎日10名前…

図書館の学習室

地元の図書館には学習室があります。 高校生の時に行ったことがあるものの、もう20年近くも前の話。 どんな環境だったかな? うすーい記憶では、机が並んでいて前面と左右にパテーションがあったような・・・ 自宅だといろいろな誘惑があるから、学習室を利…

スタディプランナーはとてもいい!

ゴールデンウィークって何?という日々を、学生時代を終えてからずっと過ごしているUNOMIです。 シフト制の仕事をしていると世の中で賑わう大型連休って関係ないんですよね・・・ ましてやお子さんがいるパートさんは学校や幼稚園が休みだと仕事に行けないの…

15・45・90の法則

仕事の休憩時間には勉強はしない!UNOMIです。 私の場合、休憩が休憩にならないからという理由もありますが。 休憩時間でも何かと呼ばれたり、普段時間が取れない仕事をしながら過ごしていることが多いです。勉強してて呼ばれたら集中も出来ないし、だからと…

社会福祉士を目指すことにしました

はじめまして、UNOMIと申します。 30代半ばのごく普通のおばちゃんです。 これから私は社会福祉士の資格取得を目標に勉強を始めることにしました。 試験に合格することが一つの目標ではありますが、それまでの過程の中にも不安がたくさんあります。 モチベー…