社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

スタディプランナーはとてもいい!

ゴールデンウィークって何?という日々を、学生時代を終えてからずっと過ごしているUNOMIです。

シフト制の仕事をしていると世の中で賑わう大型連休って関係ないんですよね・・・

 

ましてやお子さんがいるパートさんは学校や幼稚園が休みだと仕事に行けないので、小さい子供のいない正社員や独身職員は余程の予定がない限りは出勤必須状態です。

そして出勤者が少ないので、普段以上に疲れる・・・手当てほしい。

 

っで「仕事が忙しくて・・・」は理由にならないんですが、仕事の疲れがひどく勉強も少し滞っていました。

 

そんな私も、一応ですがスタディプランナーを使用しています。

オリエンテーション前は『計画を立てて・・・』なんて考えていましたが、実際の生活と学習計画を頭の中で組み立ててみると、スタディープランナーをがっつり書く時間がもったいない(;^ω^)って感じました。

 

1ヶ月ほど経ってみて、ホントになかなか勉強できていない。

仕事から帰ってきて疲労で座ったまま記憶が飛んでしまうこともあり(ぼーっとして気づけば数時間経過している)、集中できてない状態で勉強したつもりになってしまうのも意味がないので、無理はしないことにしています。

 

時間がもったいないと先に書いてしまったので矛盾するようですが、絶対記録した方がいいと感じています!!

 

ざっくりとした予定と、学習時間の記録だけでも!

そんなちょっとした内容だけを書くのに高い金額のスタディプランナー買うのか?しかも3か月~半年分しか1冊に書けないの?など、迷いに迷った結果私はコクヨ キャンパススタディプランナー』2ウィークスタイプのA5サイズを選びました!

www.kokuyo-st.co.jp

 

選んだ理由

お手頃価格だから!っていうのと書く項目が少なく自由度が高い!こと

 

あれこれ飾ってモチベーションを上げる性格じゃないので、1冊にそんなにお金をかけたくない私にはベストです。1冊で53週分書けるから1年間まとめられるし、1冊でワンコインでおつり来るのもポイントでした。

 

見開き2週間分かけるので、パッとみて今やっているところが何かわかりやすいです。

何より勉強ができていない日が続くと2週間のスカスカ空間が一目瞭然だから、やらなきゃ!という焦りとともに気合入れが出来ます(; ・`д・´)

 

メモスペースや目標スペースも各ページにあるので、スクーリング予定や課題の提出期限も書いておけるので便利です!

 

ちょっとデメリットに感じるのは、各期が3か月くらいあるので数ページにわたって書くことになるのですが、教科名が長いので何度も書くか迷っています。

自分で決めた番号で書くとか、その期にある教科全部は書かずに、その週にやっている教科だけって書いていく方法もあるけど、パット見てわかる状態にしたいから・・・手探り状態で使ってます( ´艸`)

 

パソコンで教科名のラベルシール作って貼るのもありかな?分厚くなるけど・・・

さて、今日の休憩終了!

まだまだスタートしたばかり!頑張りましょう!!