社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

介護職員の賃上げのニュース

不満というか、納得いかないというか…その内容ってどうなの?って感じた。

 

f:id:UNOMI:20220104001410j:plain


昨年の某ニュースサイトの記事での内容で得た印象。

「っで、結局のところ、目的と理由はなに?」って言いたい。

会社からも何の説明もないので、結局どうなっているのか何もわかりません。

 

介護職員の賃上げ?

常勤の介護職員一人当たり平均9000円/月の賃上げ。

介護職以外の労働者は対象ではないって?

それって私たち看護職員は対象外ってことですよね?

 

(職場によるので賛否両論かとは思うけど)政治家の皆さん、介護施設での看護職の仕事、現場での実情ご存じなのでしょうか?

 

看護職って、看護の仕事だけすればいいわけじゃないんですよ?

1日の労働時間は同じだから単純に言えることではないけど…

通算すれば覚える業務は介護+看護。

ホントに施設にもよるけど、小規模の職場だと看護業務<介護業務なんですよ?

 

入浴や配膳や記録だって介護職と同じ内容で働いています。

そこに、薬や病院との連携など…日によって業務がプラスされたり優先したりします。

 

同じ業務もしているからこそ、「介護はラクじゃん"(-""-)"」とは思えない。

だからこそ、なんで介護職員だけなの?ってイラッとくる。

看護師の方が介護より給料いいなんて、そんなの施設によるんだからね。

ウチは安いんだからね(´;ω;`)

 

次に経営者の裁量?

誰にいくら配分するかは経営者次第って?

経営者の柔軟性に任せれば、それこそ各地で不平等起きるんじゃないの?

補助額の3分の2以上は賃上げに配分ってことはその残りは?どこに行くの?

 

施設内だけで考えても、「介護がもらえるものだから」とか「常勤だけ」とかなるの?業務兼任(日によって介護or看護)はどうなるの?

扶養範囲内で働いているパートさんは?金額増えたら出勤減らさなきゃ行けなくなるし…そうなったら職員足りなくなるよ?

 

・・・って私・・・兼任内容にも介護ないじゃん!

 

本当に必要な方法なんでしょうか?