社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

【職場に学ぶ】その評価は平等?

ある日ふと、「仕事をしない(拒否)」する人も同じように1日勤務をして、自分より長くいるからって理由だけで給料がいいってことに疑問をもちました。

他者同士の給料でもそう思えることが。

 

私の方が頑張ってるのにーーー!って話じゃないです。

 

もちろん勤続年数10年の人と1年目の人が同じって訳にはいかないけど、その分長い人ほど仕事が効率的にこなせていればなんとも思わない。

 

例えば職員全体でフォローし合える業務もあれば、社員だけが行う仕事、看護師にしか出来ない仕事ってありますよね?

 

・・・だけどやらない。なにかと理由をつけて出来ないと言う。

確かに介護ですし心身共にキツいこともあります。

バタバタすることもあります。

それでも責任もって自分で時間配分を考え、みんなが終わらせています。

ムリとは?どういった理由ですか?今しないといけない業務じゃないですよね?

 

みんな鬼じゃないんだから『その業務は体力使うし、あの職員腰が悪いよね』って知っていたら「手伝いますよ~」って協力しあってる。

逆に「手伝って~」って言われれば手伝ってます。

 

ある人は「手伝って」という言葉を利用して、交代する。・・・まぁ逃げるってこと。

例えば、入浴対応で「手伝って」って言われたら、

*支えてくれてる間にズボンを下す。とか

*予想外の汚染があって予備の着替えを持ってきて。

とかが多いんだけど、その人の場合は「〇〇さん入れておいて!」という手伝い?

一人ずつしか入浴できない環境でこのセリフ・・・あなたはその間何をするのです?

 

 

それに対して上司(評価をする人)に苦情を言うと、「でも、別のことをしてくれるから」と返ってくる。

ましてや、その別のこと・・・誰でも書ける簡単な記録ですよね?

テンプレあるし、更新してるの別の人(笑)

 

必須の仕事はせずに別の仕事を選んですることが評価されるのは違うと思う。

 

だったら、そんなの簡単じゃん(*'ω'*)!

自分に割り振られた仕事がしんどいから他の人に指示出してやらせて、みんなが空いた時間を見つけてやってる書き仕事を堂々と独占して行うだけで評価上がるんでしょ?

 

 

昔働いた職場には、段階(勤続年数など)ごとに業務項目があって自己評価と上司評価でチェックして判断されていた。

当初は面倒だとかどうせ自分で評価しても上司が気に入らなかったら出来てないって評価するんでしょ?とか汚い性格出てたけど(;^ω^)

 

自分を見直す機会にもなるし、上司が全体をどう見ているかもよくわかる。

能力評価制度や、基本給や昇給の基準って大事だなって感じる今日この頃です。