社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

【職場に学ぶ】介護施設のイベント

f:id:UNOMI:20211028213246j:plain

介護施設での行事って、どんなことをしているのでしょうか?

年間行事に沿って1月には初詣などを行って、12月にはクリスマスなんかは月の大きなイベントとして実施出来ますよね。

 

そして高齢者施設として欠かせないってのが敬老の日

だと思っていたんですが・・・違うのかな?

 

 

何にも企画がされなかったデイサービス

入社初年度は「えっ?敬老会とかしないの?去年はどうだったの???」って疑問でしかなかった。

 

他の施設では職員によるステージ披露や慰問(今は時期的に無理だとしても)なんかを聞くんですが、ここでは敬老の日の”け”の字も出てこなかった(+o+)

 

そして敬老会を行った年、誰よりも喜んだのは管理者でした。

いつも職員から提案があると、「俺も考えてたけど、職員から提案してくれるのを待ってた!」と意気揚々と答えるこの方。

 

利用者さんのことをホントに考えているのなら、会議を行っている時に職員から提案が出なければ自ら促すべきじゃないの?

「今月は敬老の日があるけど、何もしないの?」って一言いうだけでも、そこから話が始まるでしょ(;^ω^)

自分は考えてたけど誰も言わないから結果やらないって・・・そんな後出し、考えてないのと同じじゃないの?

 

今は職員が毎月会議で何をするか考えて当日までの半月ほどの間に準備を進めていくのですが、管理者は会議にも出席せず(前もってわかっている会議の日その時間に予定をいれてくる)直近になって『〇〇やろう!』って急な変更を押し付けてくる。

しかも行事とかに関係ないもので「来月にしませんか?」って言っても聞かない。

 

そういうものなんでしょうか?