社会福祉士になるために!

30代半ばだけど『社会福祉士』を目指すことにしました。2021.4から正社員兼通信学生です。

男女の仕事問題!

フェミニストでもないんですが、考えることがあります。

 

小さな介護施設では食事を職員が作ることが日常だったりするんです。

(栄養士や調理師とかじゃなくて、普段介護や看護をしている職員です)

 

過去に働いた職場ではなかった業務だし、料理したくて仕事に行ってるわけじゃないから、いろいろ不満が生まれます。

 

f:id:UNOMI:20210704010314j:plain

それが男女の仕事の違い問題!

介護施設で働いていると若い男性は未経験でも重宝されます('ω')ノ

移乗などの体力勝負な時、スッと抱えてサッと移乗できるのはすごく助かる!!

だからといってこの業務、女性はしなくていいってわけではないですよね?

わざわざ呼んで交代しないし、基本自分でやる事。(腰痛とかならもちろん交代)

 

でも、キッチン業務ってなると「男性は料理苦手だろうから!」って理由で絶対に振り分けられていない!

自慢じゃねーけど、私だって料理が得意だとか好きとか思ったことがない!!

一人で全部やるのはめちゃくちゃ大変だし、1時間の休憩すらとる余裕がない!

ましてや社員だと他の仕事も降りかかってくるわけで・・・

それでも男性が優遇され評価される会社ってどうなんですかね?

 

今の職場の仕事量の差すごいんですけど(;^ω^)

役職のある人は外との連携もあるので別物として考えて・・・同じ立場の看護職。

例えば、業務全体でいけば

Aさん㊚:送迎、記録&翌日の用紙準備、翌日の利用者確認、入浴・洗濯、処置、点眼、血糖測定、翌日の薬の準備、当日の薬のダブルチェック、受診管理、レクリエーション、午前の体操、電話対応、金銭対応、見守り、トイレ対応

UNOMI㊛:上の内容+レクリエーション管理(提案まとめ)、キッチン業務、検診日程管理、おむつ在庫管理・発注

 

書いてないこともあるだろうけどこんな感じ。

中には出来る人が限られてる業務や、個別でやってる業務もあります。

 

これだけの業務をもちろん毎日社員だけでやってるわけじゃないし、パートさんも含めて分担してやってるわけなんですが、業務ごとに時間とハードさに応じたポイントがついてたら面白いよねって思う。

 

「めっちゃ忙しい」って言ってても、こなした仕事量が少なければ少ないポイントしか貯まらないwwwシャキシャキ動いて、あれもこれも終わらせている人は通算ポイントが必然的に多くなる!

全然仕事してないじゃん!って陰で思われててもポイント見ればどんだけの仕事がこなせてるか一目瞭然!

 

ゲーム要素は私の仕事が辛いときのポジティブ変換で、決して提案事項ではないですよ( ´艸`)

じゃなきゃやってらんねーよ!